gooの辞書では妻の項目はなかったけれども、仔細に調べてみればokanatsunohaha さんの指摘通りでした。禿げちゃびんさんすんません。

フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

古語においては、妹は「いも」と呼び、年齢の上下に関係なく男性からみた同腹(はらから)の女を指した。女性から見た同胞の女は、年上を「え」と呼び、年下は「おと」と呼んだ。これは、男性から見た同胞の男に対する呼び名と同じである。

また、恋人である女性や、妻のことも妹(いも)と呼んだ。「我妹子」(わぎもこ)とも言う。これは古代においては近親婚が広く行われており、妻や恋人と妹を同一視していたためという説がある。

一般に、女性を親しんでよぶ場合の名称でもあった。


   「遠蛙妹は眠りの里帰り」