2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日は本町通散策に先立って伊吹嶺の会員の方々も出展なされている「フォト俳句写真展」に立ち寄ってきました。 場所は錦通りの愛知芸術文化センターの向い、栄アーチビル2階のフォトギャラリー<サン・ルゥ>です。 5月31日(日)までの 10:00〜 …

中央の道が本町通。 橘町から先は現在は伏見通となっています。 熱田神宮のすぐ先は東海道の七里の渡し。 今日は名古屋の昔のメインストリート「本町通」を名古屋城外堀の本町橋から橘町まで歩くつもりでしたが、京町通あたりをうろうろしていたら暑さのせい…

今日は昨日のコースの後半を歩きました。 七はし供養塔 「七はしくやう」 「願主魚屋傳吉」 七はしというのは堀川の七つの橋のことだそうです。 堀川住吉橋 熱田神宮一ノ鳥居跡 佐屋街道道標「東 右 なこや 木曽 海道」 「西 右 宮海道 左 なこや道」 「南 …

この駅で下りるのは初めてです。 平清盛の時代の藤原師長ゆかりの地だそうです。 戒名の妙音院が地名の起こりだと。 源頼朝の産湯の水を汲んだと伝えられる「亀井水」 頼朝の母親は熱田神宮宮司の娘ですので本当であっても不思議ではないですね。 名鉄呼続駅…

今日の「中日俳壇」 栗田やすし選 第一席 客船の展望デッキ風光る 玉井美智子選評は、 明るい春の日が眩い瀬戸内を航行するフェリーであろうか、これくらい単純化が出来ると力強く、潔い句となり、季語「風光る」が充分に生かされてくる。私は常々省略と単純…

31521613*[旅行]

白河を会津へ抜けて桐の花 細見綾子会津鶴ヶ城 五色沼の水原秋桜子の句碑 飯盛山さざえ堂の成瀬桜桃子の句碑

伊吹嶺」5月号の私の三句です。 明時の炊煙白き寒九かな 徒歩 日の丸の扇子合図に鬼やらふ 満月を残しなやらひ果てにけり

京都句会 今日の一句 満潮のきららに鷺の飛び立てり 惠光 上賀茂の空の深さよ桐の花 範子 平積みの表紙まばゆし修司の忌 万里子 遠伊吹土手に草笛吹けるまで ゆうこ 楽器屋のギター爪弾き夏きざす 忽布 笙の音に白き花嫁風光る 徒歩 ゆつくりと神輿渡れり花…