2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

手探りで登る鐘楼除夜の月 ここ数年の恒例の近所のお寺での鐘撞。 鐘楼の上では和尚さんが震えている。 「日泰寺に負けるなよー!」が口癖 お酒と豚汁が美味しい。

牛乳を温めて飲むや小晦日 子供のころから牛乳を温めて飲むのが好きだ

数え日ですねえ、庭掃除に余念がありません。 一句作り御当人に投句葉書をお見せしたら、モデルがいいから第一席間違いなしと言われました。

先日の京都吟行会、今思い返すと遅れて「かりん」へ入った時、初対面の方も何人かいらして、席を回って自己紹介をすべきであったと自省している。 今日は旧暦の15日。 冴え渡る月の下、中日俳壇今年最後の葉書を投函する。 葉書はポストの胎内の暗闇を音も…

私の所属している「伊吹嶺ネット句会」の京都吟行会(北野天満宮終天神、知恩院御身拭)に行ってきました。 私は都合により後半知恩院からの参加です。 相変わらず落ち着かないkurabou。 下手の考え休むに似たりと云うが、腕を組んで何を思案しているのかkurab…

今日は上品?に 柚子湯して項の匂ふ恋女房

そろそろ大掃除の季節である。 少々品が悪いが、 煤逃やふぐり痺るる電気風呂

山梨県小淵沢身會岐神社 甲斐駒ケ岳 山梨県馬術競技場 JR小海線

石段の先は湖水に神の旅 氏神は素木の鳥居山眠る 表札を脚で飛び立つ冬の蜂 表札の残れる空家石蕗の花 影薄き正午のポスト一葉忌

「三島由紀夫全集」第6巻の巻頭解説?で高橋睦郎が「三島由紀夫のエラボレーション」という文を書いている。その一部。 大江健三郎は、自分はエラボレーション型の小説家と位置づけ「三島由紀夫も美文家だが美文をつぎつぎに新作に振り撒いていただけで、け…

ルーターが回復しました、自宅から操作しています。

結氷のはじまる鳥をちりばめて 宮坂静生 なきがらや言葉のやうに冬紅葉 中山純子 花八手未だ人住まぬ貸家札 浅見まき子

雪の中、千種区役所へ期日前投票へ行ってきました。 ほとんど中高年の方ばかりでしたが結構繁盛していました。

ルーターの不調で息子のパソコンを間借りしています。 まるで(行ったことはありませんが)ネットカフェで操作しているような感覚です。

賀状書くけふもあしたも逢ふ人に 藤沢樹村 そろそろ用意せねば。

寒柝や長き手紙の封をせり 岡田史乃 どんな手紙なのであろうか。 私の知る限り長文の手紙に碌なものはない。 身の不徳の致す所であろうか。

前回の講釈師さんの続きです。 読書の話しになり、司馬遼太郎の「竜馬が行く」と「坂の上の雲」は何回も読み返しているそうで、「豊饒の海」は難解で頓挫、大江健三郎の「万延元年のフットーボール」は何が何やらさっぱりわからなかったそうです。 大江健三…

以前「講釈師」の名で登場していた高校時代の部活の一つ後輩が店に寄ってくれました。 3月10日の京都マラソンに出場するそうです。 3月10日、陸軍記念日、東京大空襲、吾が甚六の誕生日。 それはともかく、 家族の声援は一切ないという孤独な参加だそ…