2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今回は講評付きの中日俳壇入選 岩積んで碧の句碑あり花三分 入選葉書のもう一つの句 石室の入口暗く糸桜 落選句代表一句 二杯目の朝の珈琲花辛夷

iribou氏より珍しい話題を提供頂きました。私の知人の中での日食写真の最高傑作です。T・H氏作五つの輪。今年はオリンピックイヤー。金冠日食で作った五輪マーク。 けん一 金環日食の起きる何日か前に望遠鏡の先端に五つの小さな穴を作って太陽の光が五つ…

三重県桑名市長島の大智院へ行ってきました。 「奥の細道」の一節「曽良は腹を病みて、伊勢の国長島といふ所に、ゆかりあれば、先立ちて行くに」の、そのゆかりの場所といわれています。写真の芭蕉句碑は読み辛いですが、 「伊勢の国長島大智院に信宿す。 う…

私は、俺は日食なんぞには興味はない、と非国民的な言葉を口走っていましたが、玄関に出てみたら木漏れ日の日食を見つけ、おお!日食だ日食だ!と騒ぎはじめ、思わず写真を取ってしまいました。 金環日食の写真はiribou氏の提供です。

すべりよき砥石を洗ふ虚子忌かな 寿福寺へ開く踏切春日傘 淡月や五重塔へ島の路地 駅出づる靴音忙し啄木忌

京都太田神社 雨で中止の葵祭

西区浅間町鴫塚

古い映画に「いそしぎ」という洋画がありましたが、このタイトルの磯鴫という鳥はこの芭蕉の句の鴫の仲間です。

苦節29枚、久し振りに中日俳壇入選しました。 回廊に火屑の匂ひ修二会終ふ

iribouこと渡辺さんから旅の冊子を頂きました。 楽しい旅の様子が伝わってきます。 私の独善独断による抜粋の句です。 検索のナビに声かけ春うらゝ 一番の札所に一羽雀の子 風光る小さき人影国分寺 木蓮の花に隠れし観音寺 わが陰に喇叭水仙咲く井戸寺 春の…

東区徳源寺の桐の花