旅行

娘道成寺

コロナ感染者急増中のさなか一泊のバスツアーに行ってきました。後ろめたい気持ちがあるのでアップするのをためらっていたのですがネタがないので・・・。画像は安珍清姫伝説で知られる和歌山県の道成寺の千手観音です(北向観音胎内仏・重文)。以前寄った…

鶴ヶ城

会津若松城 修学旅行の子達がたくさん来ていました。

細井平洲

山形県上杉神社にて。 米沢藩九代藩主上杉鷹山に仕えた儒学者細井平洲は尾張国知多郡平島村(現愛知県東海市)の出身です。私の妻の両親が平洲小学校の近くに住んでいましたので名前だけは私も良く知っています。

11月に続いてまた新潟へ行ってきました。 八海山?

三日目清津峡

床に水が張ってあって、右端を歩いて向こう側まで行くのですが、幅を甘く見て靴を水浸しにしてしまいました。

二日目

鮭の塩引(村上市)

岩室温泉

新潟の岩室温泉に来ています。 昼食は相変わらずでした。

白川郷 縺れつつ解けつつ走る稲穂波 若井新一 白山白川郷ホワイトロード(旧白山スーパー林道) 飛ぶものの足の細さよ秋の虹 二村典子 東茶屋街 ふるさとの色町とほる墓参かな 皆吉爽雨金沢卯辰山の芭蕉句碑 ちる柳あるじも我も鐘をきく 卯辰山が紅葉するよ…

湯村温泉薬師堂の芭蕉句碑 今日ばかり人も年よれ初しぐれ

19〜21日と新潟県湯沢温泉、福島県芦ノ牧温泉を旅してきました。 グリンピア津南のスカイランタンフェスティバル

新穂高温泉に行ってきました。

20日、21日はバスツアーでした。 奈良県今井町【重要伝統的建造物群保存地区】 http://www.city.kashihara.nara.jp/kankou/own_imai/kankou/imaichou/index.html これだけ古い町並みが残っている所は珍しいです。 魅力的な場所ですが、寒い小雨の天気、…

台風一過の23日に北海道へ二泊三日で行ってきました。 台風の影響で、女満別の予定が新千歳もしくは中部国際空港へ引き返す可能性ありの条件出発でした。 これから女満別空港へ降下を始めますというアナウンスがあったときはほっとしました。 午後4時の現…

魚沼産コシヒカリ 新潟県魚沼の永林寺という所に寄ってきました。 石川雲蝶(1814〜1883)の彫刻作品で知られています。 天女の透かし彫りの欄間は裏側からも彫られていて、既婚未婚と別けて背中を表現しています。 当時の住職が、男は領収書女は請…

黒川温泉ふもと旅館の露天風呂 夢龍胆 阿蘇根子岳・高岳 大観峰より阿蘇五岳 天草からの夕景(雲仙岳)

和歌山県龍神温泉の日高川 高野山の芭蕉句碑 父母のしきりに恋し雉子の声

毎月京都へは句会で行っているのですが、懲りずに家内と行ってきました。 今回のお泊りは九条のサクラテラスでした。 どこの建物も空調が効きすぎで、外は冷たい風が吹いて夜は寒かったです。

宮崎県日南市 鵜戸神宮 霧島神宮

久し振りにバス旅行に行ってきました。 兵庫県龍野 醤油の町 龍野城址 四国八十八番大窪寺 神戸須磨寺 敦盛の首塚

中日新聞では、「平和の俳句」と題して一日一句が第一面の左端に掲載されます。 金子兜太氏といとうせいこう氏の選です。 選に漏れた中から「月間優秀作」180句が後藤昌治氏選で掲載されます。 つい最近3月分が発表されたのですが、私の高校の先輩のトリ…

鬼ヶ城海岸 那智の滝 熊野川 花窟神社 落款の朱肉をと買い求めました。 那智黒というシールが貼ってありましたが小さく「ニュー」と添え字があります。 色や手触りで本物とは思いませんでしたが、だますなら最後までだましたほうが良いのでは?

昨年末の夫婦旅行で叶わなかった伏見稲荷のお山巡りを果たすべく、ちゃびん氏にお供を依頼し京都へ行って来ました。 まずは哲半さんの店で昼食です。 満腹した後小雨の中、建仁寺、六波羅、大谷本廟、耳塚と京都駅まで歩きました。 はて?2月の吟行の時六波…

沖縄 万座毛 宮城島

平等院鳳凰堂 嵯峨野野宮神社 水占 天橋立 文殊堂 真名井神社 伊吹山

伏見稲荷のお山巡りを目指しましたが家内の膝の調子もあって四ツ辻で引き返しました。 熊鷹社付近の下りで私が足を踏み外して膝を強打。 悪運が強いのかお稲荷のご利益か大事には至らず、東福寺の方まで足を伸ばしました。 ところがあくる日、学習効果が全く…

高山と古川へ行ってきました。 以前、ちゃびん氏が枡酒を飲んだ蔵元です。 あまり美味くないと言いながらも皿に零れた酒もなめていました。 国分寺 銀杏がはらはらと散って良い風情でした。 2日目は古川へ。 随分と字余りだなと思ったら、俳号を見て納得。

万座温泉 志賀草津高原ルート サンクゼールワイナリー 夜の稲架の甘き香を子の寝床まで 細見綾子

羽黒山五重塔 塔やけふ秋澄みたりし羽黒山 鷲谷七菜子 弥彦山から越後平野 墓一つ残して稲を刈りつくす 日下部宵三 佐渡の影遠く横たふ稲架日和 徒歩 佐渡島

軽井沢の白糸の滝 四万温泉山口館の露天風呂 今まで沢山の温泉旅館に泊まりましたが、最上位クラスの露天風呂でした。 富岡製糸場 暑くて暑くて、人も多く見学どころではなかったです。