旅行

八島湿原 諏訪大社下社秋宮 この紋は桑の仲間の「梶」だそうです。 シャルドネ

寿福寺へ開く踏切白日傘 徒歩 鎌倉の寿福寺に以前訪れた時見落としていた源実朝と北条政子の墓を見てきました。 お墓は写真に撮らないことにしているので画像はありません。 岩窟というのでしょうか、岩をくり貫いた所に供養等がありました。 下の画像はぎり…

シャクナゲの一種? 下田港 あいあい岬

店を一日ズルをして二泊三日で沖縄へ行ってきました。 直前まで風邪を引いて熱があったのですが、下痢は治らないものの平熱に戻ったので何とか行って来ました。 座喜味城跡

草津温泉西の河原 湯畑 小布施桝一市村酒造

箸墓古墳 箸墓の兆域標いぬふぐり 徒歩 いざ山の辺の道へ 遠く箸墓 人麻呂も見たかこの里竹の秋 ちやびん 狭井神社 金屋の石仏 今井寺内町 外敵侵入防止の辻 iribou氏より展示会のお知らせがありました。

当麻寺 春日差す吉祥天の頬円く ちやびん 昼食の王カレーライス こちらはにゅうめんと柿の葉寿司 街道を行く 竹内街道 この竹内街道、かつての面影が今一つ物足りなくて、雪まで降ってくる寒さも相まって同行のちゃびん氏にはがっかり街道のようでした。 「…

三保の松原 花嫁の小声に春の立ちにけり 永島靖子 堂ヶ島温泉 縄とびの波の向うに春夕焼 小林蘇美 白梅や仏を入るゝ経の声 飴山實

浅間山 小諸 行田の足袋蔵 肉汁はオプションで頼んだのですが、蕎麦の汁が出てこないので尋ねてみたら、この汁につけて食べるのだそうです。 寒いせいもあって美味しかったです。 行田名物ゼリーフライ 大宮 氷川神社

年老いて揃ふ姉妹やじぶ料理 三田登美子 金沢東茶屋街 五箇山相倉集落

神宮外苑 高尾山薬王院 御岳渓谷 柳沢峠

女神湖 軽井沢

四国へ二泊三日で行ってきました。 初日16日の朝は接近する台風の影響で新幹線ダイヤは混乱。 我々の乗車予定の列車も掛川で停車中ということで、結果的に二時間以上遅れて名古屋に到着しました。 こちらも津山営業所から大阪まで高速道路の閉鎖などで大変…

城ガール?

外食の王カレーライス これは食い物ではありません ほうとう 甲斐の猿橋 橋の下 川越

今回のミステリーツアーは能登半島でした。 時国家や塩田に寄りたかったのですが残念ながら通過でした。 塩田に百日筋目つけ通し 沢木欣一 字足らず?

京都府美山の茅葺の里 丹後半島伊根の舟屋 経ヶ岬灯台 丹後松島 天橋立文殊堂の力石

ユニバーサルスタジオ 建仁寺の牡丹 河原地英武伊吹嶺副主宰指導の京都句会 句会の披講というものを体験しました。 「凪」を「たこ」よ読む失敗をしましたが、記念すべき第一回の京都句会で披講の役目をさせていただき感謝です。

一泊二日のミステリーツアーに行ってきました。 近江八幡八幡掘 山科隋心院 北野天満宮

倉敷 鞆の浦 いろは丸事件談判跡跡 このいろは丸沈没事件、ミニエー銃400丁を積んでいたとされていますが、海底調査の結果では発見されなかったので、ボランティアガイドさんの話しでは、龍馬が紀州藩に吹っ掛けたのではないか、ということでした。 この…

14日、バスツアーで名阪国道を通りましたが雪で大混乱でした。 対向車線は早々と封鎖、我々は何とか通過できました。 当日の同じバス会社の草津温泉へ行ったツアーはホテル到着が9時半だったそうです。 醤油の町湯浅 和歌山マリーナシティー 丹波立杭焼窯…

山梨県小淵沢身會岐神社 甲斐駒ケ岳 山梨県馬術競技場 JR小海線

写真は1907年、旧鳥取藩主池田家の別邸として建てられた仁風閣である。 初めてここを訪れるまで鳥取を池田家が治めていたことを知らなかった。 岡山、鳥取という広大な土地を池田家が治めていたわけだ。 地図を見れば長州の毛利家に対する抑えであったことが…

「NHK俳句」12月号の「サフラン」有馬朗人選のその他大勢の佳作入選していました。 サフランや出窓に並ぶ聖歌集 徒歩 三徳山投入堂 三朝温泉のホテルの庭 倉吉 鳥取城址

奥只見湖 八海山 谷川岳 マンズワイン小諸ワイナリー リースリング種

台風の影響で日本で一番暑い場所へ出掛けたようです。 37.7度の気温でした。 上越後米(弥彦山より)、下庄内米(後は鳥海山)。甲乙付け難き味でした。 弥彦山より佐渡島 羽黒山五重塔

清里 旧信越本線碓氷第三橋梁 軽井沢聖パウロカトリック教会

木曽赤沢自然休養林奈良井宿

三池炭鉱万田坑跡

京都太田神社 雨で中止の葵祭