2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

千代保稲荷名古屋支所 名大キャンパス 千種区相応寺 菜の花や月は東に日は西に 蕪村

名古屋駅地下街エスカの「トリック幻想アートの世界展」を見てきました。 床の絵もiribiuさんの作品? 3月29日(日)まで展示されています。 堀川 納屋橋

iribouさんからお便りを頂きました。展覧会のお知らせです。 「トリック幻想アートの世界展」●期間 2015年3月21日(土)〜3月29日(日)●時間 9:30〜19:00●場所 名古屋駅西地下街(エスカ)センタープラザギャラリー●入場無料 フリースペース

鬼ヶ城海岸 那智の滝 熊野川 花窟神社 落款の朱肉をと買い求めました。 那智黒というシールが貼ってありましたが小さく「ニュー」と添え字があります。 色や手触りで本物とは思いませんでしたが、だますなら最後までだましたほうが良いのでは?

昨年末の夫婦旅行で叶わなかった伏見稲荷のお山巡りを果たすべく、ちゃびん氏にお供を依頼し京都へ行って来ました。 まずは哲半さんの店で昼食です。 満腹した後小雨の中、建仁寺、六波羅、大谷本廟、耳塚と京都駅まで歩きました。 はて?2月の吟行の時六波…

お水取りは正確には3月12日の行事のことなのですが、3月1日から東大寺二月堂で始まる修二会のお松明のことを(通称?)お水取りと呼ぶことが多いです。 芭蕉の句は12日の句だと思いますが、私の句は去年の3月10日の句です。 ですから「迫り出せる…

水取りや氷の僧の沓の音 芭蕉 迫り出せる軒あかあかとお水取 徒歩 立ち代り木沓を鳴らす修二会僧 まだ温き火屑を拾ふ修二会かな

注文していた落款が届きました。 古印体で注文したのですが、殆ど楷書。 校正を省いた私も悪いのですがやや失望。 しかしある意味私の性格を表しているような字体と見えなくもないので、しばらく付き合ってみたいと思います。

春来る京都市バスの中国語 秋麦 三十三間堂春桃会 桃の日の結縁願ふ五色綱 ゆうこ 桃の枝奉書包みに献花かな 哲半 み仏も人もすしづめ雛の日 万里子 豊国神社の「国家安康」銘の鐘 太閤の大仏跡や犬ふぐり 佳子 花びらのやうな足あと春の猫 英武 正面通耳塚…

伊吹嶺3月号が届きました。 2月は28日しかなかったので編集の方々は大変だったと思います、有難うございました。 今月号は私の巻頭作家八句が掲載されるので心待ちにしていました。 15句提出して栗田主宰に8句選んで頂けます。 巻頭作家(10月号巻…