2014-01-01から1年間の記事一覧

恥ずかしながら

自身も俳句をやっておられた90歳の御婦人が私の今年の成績を大変喜んでくれて、正月句の短冊を書いて欲しいと頼まれてしまいました。 光栄で嬉しいのですが、俳人なら普段から筆は使っているであろうと思い込んでいるいるふしもあり、散々悪筆の言い訳をした…

映画「イングロリアス・バスターズ」の一場面 1941年のドイツ将校の使っているボトルインク、ペリカンでしょうか?

私がお世話になっている伊吹嶺俳句会にはHP俳句会という誰でもインターネットを通じて投句できるコーナーがあります。 私は伊吹嶺に入会する以前からここに投句していて平成19年の9月に初入選しました。 そのウェブページを久し振りに見てみたら現在活躍中…

伏見稲荷のお山巡りを目指しましたが家内の膝の調子もあって四ツ辻で引き返しました。 熊鷹社付近の下りで私が足を踏み外して膝を強打。 悪運が強いのかお稲荷のご利益か大事には至らず、東福寺の方まで足を伸ばしました。 ところがあくる日、学習効果が全く…

今日の午前は良い陽気でした今年最後の紅葉でしょうか。

今日は伊吹嶺インターネット部の打ち合わせでした。 末席の部員として参加させていただきました。 下の写真は会場ではありません。 会場裏の料理屋の庭です。

昨日の京都句会での私の一句 眩しさに睫の光る冬日かな 上五がまずいが気になった句と副主宰も好意的だったのですが、私がこれは自分の睫が光っている句と発言すると、自分の睫が光るところなど見えるはずがないと、転落の一途を辿ったのでした。 吟行の最中…

河原地副主宰選 黄落や僧兵駆けし雲母坂 佳子 漁師小屋物干し竿に柿干せり ゆうこ 冬ぬくし一休作のどくろ面 佳子 木枯や決闘地なる力石 徒歩 特 ノーサイド湯気立て並ぶラガーたち 忽布 泉涌寺吟行 入母屋の甍に映ゆる冬日かな 万里子 冬紅葉三世の仏鎮もり…

今日の中日俳壇 栗田やすし選 特選第一席 かみしめて一椀の白湯秋深し 石崎宗敏 人はどういう時白湯を飲むのであろうか? 妻は茶断ちではないかと言うのだが、なるほどそういうこともあろうか。 いずれにしてもこの句に刺激を受けて、私も久し振りに中日俳壇…

もうすぐ京都句会です。 以前は吟行予定地をネットで出来るだけ調べ上げて予行演習をしたものですが、最近は句が出来なかったらどうしようという恐怖感がなくなったのでぶっつけ本番です。 天気は寒くなるようですが、そろそろ寒くなったほうが季語的には良…

今日発売の角川「俳句」12月号、平成俳壇「題詠」にて初めて大きい活字の方で入選しました。 題「七夕」坊城俊樹選 特選 踏切の先の七夕祭かな 徒歩

今日、伊吹集の投句を済ませました。 何時もならこのあたりで次の句会の句はもう揃っていて、ネット句会と京都句会とでどう振り分けようかと思案するのですが、どういう訳か今月はまだ三つ足りません。 まだ十日余りあるので何とかなるとは思いますが、どう…

高山と古川へ行ってきました。 以前、ちゃびん氏が枡酒を飲んだ蔵元です。 あまり美味くないと言いながらも皿に零れた酒もなめていました。 国分寺 銀杏がはらはらと散って良い風情でした。 2日目は古川へ。 随分と字余りだなと思ったら、俳号を見て納得。

名古屋市役所 県庁の食堂

12月の京都句会は駅前のキャンパプラザで句会のあと泉涌寺へ吟行です。 来年1月はJR宇治駅前で句会。 2月は伊吹山山麓で吟行を予定しています。 二月上旬の寒い伊吹山山麓でよく吟行をやるなあと、呆れるほどの驚きと尊敬の間を思考が行き来するのですが、…

今日は旧閏9月13日の今年二度目の十三夜です。 相変わらず毎度同じような月ですが、 昨日は京都句会でした。 河原地副主宰選五句 ほのぐれに小さき灯り石蕗の花 万里子 受賞者の握手互ひに爽やかに 徒歩 法事終へ帰路それぞれに秋の暮 哲半 半眼の身代わり菩…

私の(第十二回)伊吹嶺賞受賞作品です。 除夜の鐘 松井徒歩 黄落や背筋正しく老紳士 封書切る古りし鋏や一葉忌 バリカンを温め項へ十二月 暮早し眼鏡曇れる蒸しタオル 初雪や色昇りゆく理髪灯 並べ置く白刃冷たき和剃刀 冬燈妻の小振りの鋏研ぐ 冬ぬくし妻…

昨日は強風の中業界千種支部のバーベキューでした。 穂に出でて靡くも哀れ草の花 杉田久女

今日発売の角川「俳句」11月号。 私の句が三つ佳作入選していました。題詠「波」大石悦子選 夏霧の底の波音石廊崎 徒歩 雑詠 今井聖選 犀の子の艶よき糞や日の盛 出口善子選 花氷自動ピアノのノクターン

万座温泉 志賀草津高原ルート サンクゼールワイナリー 夜の稲架の甘き香を子の寝床まで 細見綾子

昨日は伊吹嶺の全国大会でした。 伊吹嶺賞受賞の記念に頂いた栗田主宰の染筆です。 新同人の方々 全国大会の後近くの名古屋城の名古屋祭宵の山車揃を見てきました。 [

富士山の初冠雪です。 平塚にお住まいの講釈師さんからの提供です。毎日のランニング場所の「湘南平」というところで撮影しました。 俳句の材料になればと思って画像を送りました。 地元の漁師さんの間では、「富士に初冠雪があれば台風はもう来ない」と言わ…

名古屋大学2008ノーベル賞展示室です。 赤崎記念研究館の方へも行きたかったのですが時間の関係で行けませんでした。

名古屋テレビ塔 蕉風発祥之地 笠は長途の雨にほころび紙衣はとまりとまりの あらしにもめたり侘つくしたるわび人我さへ あわれにおぼえけるむかし狂歌の才士此國に たどりし事を不圖おもひ出で申侍る 狂句 木枯らしの身は竹斎に似たる哉 芭蕉 たそやとばしる…

店を抜け出して行ってきました。 マコロンこと井上バンドの面面です。 残念ながら演奏は終わっていました。 ハリー東森さん、お腹は首尾よくカットしました。 ファンクラブの方々と。

付録の万年筆に釣られて買ってしまいました。 仏像は好きですのでまあ良いのですが、本そっちのけで短冊の書き心地はどうかと戯れています。

同級生のマコロンさんとハリー東森さんのバンドも参加します。 会場は自由が丘の校舎です。 下はiri坊氏こと「アートリック・渡辺」の出展のお知らせです。

今日の皆既月食ですが雲があって見づらいですね。 私のカメラではなんともなりません。皆既月食の生中継です↓https://www.youtube.com/watch?v=GKOhjqP_KUU