千種区水道局配水塔の敷地北に四観音道の石道標がある。
ここで南北の四観音道に交わる東西の道が「ほうろく街道」といわれた道である。
西は名電工、東は日泰寺墓地の北を通って名古屋商業高校の北に伸びている。
昔、三河の方から焙烙という陶器をこの道を通って運んだので、「焙烙街道」と呼ばれたという説がある。
明治31年にこの付近に火葬場が造られ、この道が葬列の通り道となり、一般には葬れん道と呼ばれたそうである。
「法六字街道」という説もあり、葬式道では聞こえが悪いので「焙烙」という文字を当てたのではないか?
ただし、明治31年以前から「ほうろく街道」と呼ばれていたのであればこの限りではない。
注 六字:「南無阿弥陀仏」の6字のこと
以上、小林元著「千種村物語」を元に私なりにまとめたものである。
写真は → http://kurabou80.exblog.jp/


「秋雨の月変へる如力かな」 徒歩