旧街道

飯田街道の2箇所の石仏をアップ ↓ http://kurabou80.exblog.jp/ 「珈琲の窓の外にも鹿の尻」 徒歩 絵に描いたようなお膳立てから、並みの選手ならノースリーで見送るところを一振り。 多分今年限りで引退するであろう立浪。 彼が今一番楽しんで試合に臨んで…

名古屋では最もメジャーな旧道「飯田街道」。 江戸時代初期からの歴史があり、本町通と伝馬町通の交差点が起点で、テレビ塔の東付近から南東へ八事方面へ通じている。 今回は昭和区の川原神社近辺を散策した。 近くの八百屋さんの角に小さい祠があり馬頭観音…

愛工大附属中学前の地蔵橋道標の写真をアップ ↓ http://kurabou80.exblog.jp/

昨日は又失敗をしてしまった。 高野槇を何も知らずに高野連と茶化してしまったのだ。 「悠々と育てや命天高く」 徒歩 塩付街道は昭和区では御器所から桜山にかけて、西友西、白山社、市大病院東、享栄高校西と続いている。 幾つか石仏があるのだが、地図を忘…

星崎方面の塩を北方に運ぶ道として利用されたのが「塩付街道」。 塩付通、春岡通、仲田本通に沿って南北に通じている。 日進通から春岡小学校の方に少し入った所に、馬頭観音と石地蔵がある。 馬頭観音には「丸山・川名・古井・御器所」、台座には「馬連中」…

四観音道の写真をアップ。 写真は → http://kurabou80.exblog.jp/今日は1月早い十五夜? 天気が上がったのできれいだよー。 名月の予行演習だ。 「月の名は仰山ありて迷いけり」 優柔不断

高針道 現在の覚王山通りから桜通り沿いにあった昔の街道である。 末盛と覚王山(月見坂)にわずかに面影を留める(斜めに入る細い道という程度)。 私の実家高見の近くでは、池下から桜通りを来て、大昌寺(若竹幼稚園)の前で北に曲がり、150米程で又西へ向か…

四観音道道標(明治12年)は以下のように彫られている。 西 あらこ 南 あつた かさでら 北 せと りゅうせんじ 東 やごと(やざこの説もあり) ひらばり 道の向かい側にも小さい石標があってこちらは「陸軍」とある。 ここから東側は陸軍の演習地であった。…

千種区水道局配水塔の敷地北に四観音道の石道標がある。 ここで南北の四観音道に交わる東西の道が「ほうろく街道」といわれた道である。 西は名電工、東は日泰寺墓地の北を通って名古屋商業高校の北に伸びている。 昔、三河の方から焙烙という陶器をこの道を…